常磐3市常磐3市サイクリングスタンプラリー【いわき市・北茨城市・高萩市 広域観光行政連絡協議会】

常磐3市サイクリングスタンプラリーとは?

高萩市・北茨城市・いわき市の各エリアを自転車で巡り、各地のスタンプスポットを巡るデジタルスタンプラリーです。
3市それぞれに設置されたスタンプスポットでポイント5個を集めると各地域の名物賞品が抽選で当たります。
さらに、3市すべてのスタンプ15個を集めると「3市制覇賞」に応募できます。

参加方法

スマホで簡単参加!参加料無料
  • ①自転車でスタンプポイントへ行く
  • ②QRコードを読み取る
  • ③フォトフレームで写真を撮ってスタンプをゲット
  • ④スタンプを5個集めて応募

※スタンプをためるためにはスマートフォンまたはタブレットPCが必要です。

スタンプを集めて応募しよう

スタンプスポット

  • 【いわき市】
    No. スポット名 ひとこと観光情報 イベント時営業時間 定休日
    1 ワンダーファーム(森のマルシェ) 全国でも珍しいトマトのテーマパークでトマト狩りが体験できる。
    森のマルシェではトマトソフトクリームが食べられる。
    9:30~17:00 月曜日
    (祝日の場合は翌日)
    2 いわきFCパーク いわきスポーツクラブが運営する、日本初商業施設複合型のクラブハウス。気軽に立ち寄れるカフェや行列ができる有名ゼリー専門店も 店舗によって異なるため事前にご確認下さい 店舗によって異なるため事前にご確認下さい
    3 いわき新舞子ハイツ 「いわき七浜海道」の中間に位置しており、サイクリングへお出かけの際に便利な立地。
    サイクリングを兼ねてのご宿泊はもちろん、サイクルステーションのみのご利用可能で、レンタサイクルもある。
    9:00~16:30
    なし
    4 いわき・ら・ら・ミュウ 新鮮な魚介を堪能することができる物産センター。
    旬の魚を使った名物の海鮮丼が人気。
    干物や名物メヒカリなどいわきならではのお土産が買える。
    9:00~18:000 1月11日(水)
    1月12日(木)
    5 かに船 創業40年のかに料理店。
    メニューは高級食材のカニやウニをふんだんに使った料理が人気。新鮮な魚介が堪能できる、 30種類にものぼる「お膳料理」が楽しめ、コースや単品料理も充実。
    ランチ 11:00~15:00
    (ラストオーダー14:45)
    ディナー 17:00~21:00
    (ラストオーダー20:30)
    木曜日。その他第2、第3水曜日に休業する場合があり。定休日が祝日の場合は営業。
  • 【北茨城市】
    No. スポット名 ひとこと観光情報 イベント時営業時間 定休日
    1 五浦六角堂

    QRコード設置完了しました。

    岡倉天心が自ら設計し、国際的な活躍の拠点とした。朱塗りの外壁と五浦海岸の青色のコントラストが何とも言えない美しさ 8:30~16:30 月曜日
    (祝日の場合は翌日)
    2 てんごころ いちご大福やプリンなどのお菓子を提供。ここでしか食べることが出来ない、独創的なお菓子がたくさん 9:00~17:00 不定休
    3 野口雨情記念館 「七つの子」、「シャボン玉」などを作詞したことで知られる「野口雨情」の作品が展示されている記念館 9:00~16:30
    月曜日
    (祝日の場合は翌日)
    4 中郷温泉 通りゃんせ 露天風呂は広々とした石造りで、泉質がよいと評判。夜にはライトアップされるので、幻想的な雰囲気も楽しめる。 10:00~20:00 第1・第3水曜日
    (祝日の場合は翌日)
    5 漁業歴史資料館
    よう・そろー
    北茨城市の伝統文化や茨城の漁業などについて学ぶことが出来る資料館。漁業体験や魚料理体験など体験メニューも豊富 9:00~17:00 水曜日
    (祝日の場合は翌日)
  • 【高萩市】
    No. スポット名 ひとこと観光情報 イベント時営業時間 定休日
    1 永寿堂 八千代おこしや高萩せんべい、はぎまろワッフルなど人気の高萩みやげが購入できる。 9:00~19:00 日曜日
    2 高萩八幡宮 推定樹齢千年の杉の木「爺杉」がある。 なし なし
    3 アトリエ小麦 石窯でじっくりと焼いたパン、常陸牛のビーフシチューが人気のカフェ。 11:30~17:00
    ※パン売切次第終了
    金・土曜日
    4 たつご味噌醸造株式会社 直売店で買い物ができるほか、味噌蔵見学や味噌づくり体験もできる(事前予約要)。 8:00~17:00 不定休
    5 高戸小浜海岸 切り立った海食崖に挟まれた二つの入り江をもつ景勝地。日本の渚・百選のひとつ。 なし なし

応募規約

プレゼント応募の前に、本規約をお読みいただき、ご同意いただいた上でご応募お願いします。このスタンプラリーの賞品にご応募いたただいた場合本規約にご同意いたたいたものとみなします。

応募について

  • 賞品応募は、スタンプラリーの5個のスタンプをためた方は、応募フォームをゲットできますので、そのフォームに必要事項を記載し応募してください。
  • 応募などに必要なインターネット接続料や通信料等は参加者の負担となります。
  • 応募はスマートフォン、タブレットPCからの応募になります。

当選について

  • 当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
  • 賞品の発送先は、日本国内に限らせていただきます。
  • 賞品のネットオークション等での転売は禁止します。

個人情報について

  • お預かりした個人情報については、賞品の発送などに利用いたします。
  • 同意なしに業者委託先以外の第三者に開示・提供いたしません。

新型コロナウイルス感染対策

  • 発熱、咳など風邪の症状がある場合は、ご参加ご遠慮ください。
  • 参加される際には、マスク着用、手指消毒、検温にご協力ください。
  • 新型コロナウイルス感染症の状況により内容の変更や中止となる場合があります。

注意事項

  • 動作確認環境はSafariブラウザ、GoogleChromeブラウザです。二次元コードの読み取りには、端末のカメラ機能を使用してください。
  • 本コンテンツのご利用は無料ですが、コンテンツに関わる通信料は参加者負担になります。あらかじめご了承ください。
  • プライベートモードやシークレットモードなど、履歴が残らない又は自動的に消去となる設定にしている場合、スタンプが貯まっていきませんので、必ず解除してください。
  • 通信環境によりうまく動作しない場合があります。
  • 1日でコンプリートする必要はありません。
    ただし、期間中にCookieや履歴の消去をしたり、機種変更をしてしまうと、スタンプ獲得状況が維持されないのでご注意ください。
 

お問い合わせ先

主催:いわき市・北茨城市・高萩市 広域観光行政連絡協議会
電話:0246-22-7477
住所:福島県いわき市平梅本21番地