※スタンプをためるためにはスマートフォンまたはタブレットPCが必要です。
No. | スポット名 | ひとこと観光情報 | イベント時営業時間 | 定休日 |
---|---|---|---|---|
1 | ワンダーファーム(森のマルシェ) | 全国でも珍しいトマトのテーマパークでトマト狩りが体験できる。 森のマルシェではトマトソフトクリームが食べられる。 |
9:30~17:00 | 月曜日 (祝日の場合は翌日) |
2 | いわきFCパーク | いわきスポーツクラブが運営する、日本初商業施設複合型のクラブハウス。気軽に立ち寄れるカフェや行列ができる有名ゼリー専門店も | 店舗によって異なるため事前にご確認下さい | 店舗によって異なるため事前にご確認下さい |
3 | いわき新舞子ハイツ | 「いわき七浜海道」の中間に位置しており、サイクリングへお出かけの際に便利な立地。 サイクリングを兼ねてのご宿泊はもちろん、サイクルステーションのみのご利用可能で、レンタサイクルもある。 |
9:00~16:30 |
なし |
4 | いわき・ら・ら・ミュウ | 新鮮な魚介を堪能することができる物産センター。 旬の魚を使った名物の海鮮丼が人気。 干物や名物メヒカリなどいわきならではのお土産が買える。 |
9:00~18:000 | 1月11日(水) 1月12日(木) |
5 | かに船 | 創業40年のかに料理店。 メニューは高級食材のカニやウニをふんだんに使った料理が人気。新鮮な魚介が堪能できる、 30種類にものぼる「お膳料理」が楽しめ、コースや単品料理も充実。 |
ランチ 11:00~15:00 (ラストオーダー14:45) ディナー 17:00~21:00 (ラストオーダー20:30) |
木曜日。その他第2、第3水曜日に休業する場合があり。定休日が祝日の場合は営業。 |
No. | スポット名 | ひとこと観光情報 | イベント時営業時間 | 定休日 |
---|---|---|---|---|
1 | 五浦六角堂 QRコード設置完了しました。 |
岡倉天心が自ら設計し、国際的な活躍の拠点とした。朱塗りの外壁と五浦海岸の青色のコントラストが何とも言えない美しさ | 8:30~16:30 | 月曜日 (祝日の場合は翌日) |
2 | てんごころ | いちご大福やプリンなどのお菓子を提供。ここでしか食べることが出来ない、独創的なお菓子がたくさん | 9:00~17:00 | 不定休 |
3 | 野口雨情記念館 | 「七つの子」、「シャボン玉」などを作詞したことで知られる「野口雨情」の作品が展示されている記念館 | 9:00~16:30 |
月曜日 (祝日の場合は翌日) |
4 | 中郷温泉 通りゃんせ | 露天風呂は広々とした石造りで、泉質がよいと評判。夜にはライトアップされるので、幻想的な雰囲気も楽しめる。 | 10:00~20:00 | 第1・第3水曜日 (祝日の場合は翌日) |
5 | 漁業歴史資料館 よう・そろー |
北茨城市の伝統文化や茨城の漁業などについて学ぶことが出来る資料館。漁業体験や魚料理体験など体験メニューも豊富 | 9:00~17:00 | 水曜日 (祝日の場合は翌日) |
No. | スポット名 | ひとこと観光情報 | イベント時営業時間 | 定休日 |
---|---|---|---|---|
1 | 永寿堂 | 八千代おこしや高萩せんべい、はぎまろワッフルなど人気の高萩みやげが購入できる。 | 9:00~19:00 | 日曜日 |
2 | 高萩八幡宮 | 推定樹齢千年の杉の木「爺杉」がある。 | なし | なし |
3 | アトリエ小麦 | 石窯でじっくりと焼いたパン、常陸牛のビーフシチューが人気のカフェ。 | 11:30~17:00 ※パン売切次第終了 |
金・土曜日 |
4 | たつご味噌醸造株式会社 | 直売店で買い物ができるほか、味噌蔵見学や味噌づくり体験もできる(事前予約要)。 | 8:00~17:00 | 不定休 |
5 | 高戸小浜海岸 | 切り立った海食崖に挟まれた二つの入り江をもつ景勝地。日本の渚・百選のひとつ。 | なし | なし |